JA東京みどり 金融機関コード:5072

HOME > 広報誌 みどり > 2019 秋号 Vol.109

2019 秋号 Vol.109

営農豆知識

タマネギ植付けのポイント

大苗や小苗はさける

タマネギは早まきして大苗を植えると、とう立ちや分球が多くなります。一般に茎の直径が1㎝以上の大きな苗が10℃以下の低温に1か月以上あうと花芽ができ、その後の高温、長日でとう立ちします。暖冬で生育が進んだあとに低温になると、とう立ちしやすくなります。逆に小さい苗は、冬の寒さや乾燥の被害を受けやすくなります。
定植苗の大きさは、本葉3~4枚、茎径6~8㎜、長さ20~25㎝程度を基準とします。大きい苗や小さい苗は避けて、中苗を植えるようにしましょう。

リン酸をきかせる

リン酸は根の発育をよくする働きがあります。タマネギにリン酸を吸わせて根張りをよくすると、霜柱による浮き上がりや断根を防ぐ効果があります。リン酸肥料として、元肥に重焼燐(1㎡当たり50g程度)を施用します。

マルチはしっかり張る

軽い土の畑では、冬の乾きでマルチがはがれてしまっている畑をよく見かけます。マルチのすそはしっかり埋めましょう。

庭の果樹も冬期の管理が大切

庭先にある果樹も秋から冬に手入れをしておけば、品質のよい果実の収穫が期待できます。堆肥などによる土づくりや適切な剪定 により、おいしい果実を作りましょう。剪定時期と肥料の目安を表にしましたので、参考にしてください。肥料は堆肥と化成8号で例示 しましたが、骨粉や鶏ふん、有機配合などでも構いません。
落ち葉や剪定した枝は、病害虫の発生源になりやすいので、土中に埋めるか、園外で処分しましょう。

品目 剪定時期 元肥(成木)
元肥時期 堆肥 化成8号
1㎡当たり
ウメ 11月中旬~12月中旬 11月下旬~12月下旬 1.5㎏ 60~90g
カキ 2月上旬~3月上旬 12月中旬~2月下旬 2㎏ 70~110g
キウイフルーツ 2月中旬~2月下旬 10月下旬~11月上旬 1㎏ 110~120g
クリ 12月上旬~2月下旬 10月上旬~下旬 1㎏ 100~125g
ブドウ 2月下旬~3月中旬 11月~12月 2㎏ 90~110g
ブルーベリー 2月上旬~3月上旬 2月下旬~3月上旬 1.5㎏ 50g
モモ 12月 11月 2㎏ 100g
温州ミカン 2月下旬~3月中旬 2月下旬~3月上旬 2㎏ 50g